2024年03月21日

麻しんについては、現在、海外における流行が報告されており、今般、国内においても、海外からの輸入症例を契機とした感染伝播事例が報告されています。今後、輸入症例や国内における感染伝播事例が増加することが懸念されているため、麻しんの感染に注意が必要です。

【麻しんとはどんな病気?】
麻しんは、麻しんウイルスによる感染症です。
感染力は非常に強く、免疫を持っていないかたが感染するとほぼ100%発症すると言われています。
■感染経路
空気感染、飛沫感染、接触感染など
■症状
感染すると約10日後に発熱・咳・鼻水などの風邪症状が現れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。
また、肺炎、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1~2人の割合で脳炎が発症すると言われています。

【麻しんを予防するために】
麻しんを予防し、他者への感染を防ぐ方法として、ワクチン接種があります。
特にお子さんについては、麻しん風しん混合ワクチンを定期接種として実施しています。下記の対象のかたで、未接種のかたは、できるだけ早めにワクチン接種をしましょう。
■対象者
第1期 生後12月~生後24月に至るまでの間にあるかた
第2期 5歳以上7歳未満のかたであって、小学校入学前のかた(年長児)
※平成29年4月2日から平成30年4月1日生まれのお子さんは令和6年3月末が接種期限となります。
麻しんの感染を予防するためにも早めに接種してください。
※妊娠中の方は、麻しんの予防接種は生ワクチンのため接種できません。

お子さんの予防接種の時期を確認し、時期を逃さず予防接種を受けましょう。

【麻しんの症状が疑われる場合】
発疹、発熱などの麻しんのような症状がある場合は、麻しんの疑いがあることをかかりつけ医または医療機関に電話等で伝え、受診の要否や注意点を確認してから、その指示に従ってください。

【問合せ先】
館林市保健センター(電話0276-74-5155

麻しんについて(厚生労働省)
麻しんの予防接種に関する啓発リーフレット